【メディア掲載】「JobQ(ジョブキュー)」に掲載されました
2022.11.17
【報道関係各位】
2022 年 11月 17 日
ハインツ日本株式会社
https://heinz.jp
【メディア掲載】「JobQ(ジョブキュー)」に掲載されました
株式会社ライボが運営するキャリア・転職・就職に特化した匿名相談サービス「JobQ」の
「社員向けのSDGs企画」にて、当社が取り組む女性活躍推進のインタビュー記事が掲載されました。
【ハインツ日本✕SDGs】最高位の「えるぼし認定」を受けた働き方に迫る!
『ハインツ日本株式会社』についてりさんに取材!働きがいの取り組みについて、気になるポイントをお聞きしました。
インタビュー記事はこちらから
https://job-q.me/articles/14347
・SDGsとは?
持続可能な開発目標「SDGs(Sustainable Development Goals)」とは、17のゴール・169のターゲットから構成された、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。SDGsでは、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030ア
ジェンダ」に記載された国際目標であり、世界各国で積極的に取り組んでいます。
・JobQ
SDGs目標8「働きがいも経済成長も」が目指す「すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を推進するため、独自に自治体・団体を取材し一次情報として発信。
JobQでは、SDGs目標8「働きがいも経済成長も」が目指す「すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を推進するため、独自に自治体・団体を取材し一次情報として発信しています。目標8「働きがいも経済成長も」と共に、目標5「ジェンダー平等を実現しよう」、目標11「住み続けられるまちづくりを」に沿って、「就労支援」「女性活躍の推進」「就労から考える地方移住」という3つの切り口から取材を行っています。また、発信を通じて、高齢化や人材不足など各地域が抱える課題解決への貢献できるよう努めています。情報による格差を無くし、ワーク・ライフ・バランスの向上を通じて、「SDGs実施指針」優先8課題の1つである「あらゆる人々が活躍する社会・ジェンダー平等の実現」を目指します。
JobQ SDGs特設ページ https://job-q.me/SDGsより