
なぜおいしい?『煮込みハンバーグ』のおすすめポイント

生焼けや焦がす心配なく作れる!
ハンバーグがふっくらジューシーになる!
ソースもたっぷり一緒に楽しめる。 ごはんにからめても美味!
野菜も一緒に煮込めてヘルシー!
翌日残っても味がしみておいしく食べられる!
ハインツ『煮込みハンバーグソース』で作る 煮込みハンバーグ 王道レシピ

材料(3~4人前)
「ハインツ 煮込みハンバーグソース」:1袋(200g)
合挽き肉:300g
たまねぎ:中1個
ドライパン粉:1/2カップ(約15g)
牛乳:大さじ2
卵:1個
塩・こしょう:少々
ナツメグ(お好みで):少々
サラダ油:大さじ1
水:70ml
ハインツシェフが実演!煮込みハンバーグの作り方
作り方(その1 ハンバーグ生地をつくる)
- 1.たまねぎをみじん切りにし、うすいアメ色になるまで中火でしっかり炒め、よく冷ましておきます。
- 2.ボウルに炒めたたまねぎ、卵、パン粉、牛乳を入れ、軽く混ぜ合わせます。
- 3.2.に挽き肉、塩・こしょう、お好みでナツメグを入れ、粘り気が出るまで、手で握るようによくこねます。
- 4.生地をまとめ、ボウルの底にたたきつけるようにして、空気を抜きます。
- 5.手を水でぬらし、生地を小判型に整え、中まで火が通るように中央を少しくぼませます。
-
- たまねぎはできる限り細かくきざんだ方がよく肉に馴染み、ふっくらと焼けます。
- 下味の塩・こしょうは「自分が想像するよりも若干多めの量」を意識して。
- 粘り気がでるまで生地をよく混ぜておくと、焼いた時に割れにくくなります。
作り方(その2 ハンバーグを焼く&煮込む)
- 1.強火で熱したフライパンに油を入れ、中火にしてハンバーグ生地を入れ、フタをします。(数が多い場合はいったん火を止めて入れてもOK)
- 2.焼き色がつくまで中火で焼き、裏面も同様に焼きます。
- 3.ハインツの煮込みハンバーグソース1袋と水を加え、沸騰したら弱火にしフタをして、ソースにとろみがつくまで 8~10分ほど煮込みます。
-
- 途中4~5分ほど煮込み、一度ハンバーグをひっくり返すと、均等に火が通ります。
- 出来上がりの 2~3分前に、火が通りやすいキャベツやグリーンアスパラ、下茹でしたブロッコリーやニンジンなどの野菜を一緒に煮込んでもOK!煮込む時はフタをしてください。
- ハンバーグの中にチーズを入れたり、盛り付けの時に半熟玉子などをトッピングしてもおいしくいただけます。
煮込みハンバーグにおすすめのハインツはこちら
ハインツ 煮込みハンバーグソース
小麦粉を香ばしく炒めたルウで丁寧に仕上げたデミグラスソースにポートワインと3種のきのこ(まいたけ、ブナしめじ、エリンギ)を加え香り豊かに仕上げました。ふっくらジューシーな煮込みハンバーグが作れます。