8月9日はハンバーグの日
夏休みハンバーグ祭
みんなが大好きな洋食メニュー、ハンバーグ。
『今夜のおかずはハンバーグ』なんて聞くと、なんだかわくわくしてしまいますね。
冷凍ハンバーグを温めている間にもう1品!
温めるだけで食卓にレストランの味をお届けするハインツの冷凍ハンバーグ。温めている間に作れる、簡単だけど見栄えがする副菜レシピをご紹介します!
たっぷり野菜のミネストローネ 材料 【2人分】
- ミックスベジタブル
- 適量
- キャベツ
- 適量(※有り合せの野菜でもOK!)
- ベーコン
- 50g
- オリーブオイル
- 小さじ1
- トマトジュース
- 1カップ(200ml)
- 水
- 1カップ(200ml)
- 塩
- 小さじ1/4~
- こしょう
- 少々
- はちみつ
- 少々
たっぷり野菜のミネストローネの作り方
1.キャベツ、ベーコンは1センチの角切りにする。
2.鍋にオリーブオイルを入れ、中火で1とミックスベジタブルを炒める。
3.(トマトジュース、水、塩、こしょう、はちみつ)をいれ、中~弱火で、火が通るまで煮る。塩、こしょうで味を調える。
ポテトサラダ 材料 【2人分】
- オレアイダ シューストリング
- 100g
- ミックスベジタブル
- 50g
- マヨネーズ
- 50g
- お好みのドレッシング
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1
ポテトサラダの作り方
1.シューストリングとミックスベジタブルを耐熱容器またはシリコンスチーマーに入れ、水をふりかけてレンジで加熱する(500Wで3分)。
2.熱いうちにマヨネーズとお好みのドレッシングを加え、フォークでつぶして冷やす。
グリル野菜の胡麻味噌ヨーグルトソース 材料 【2人分】
- パプリカ
- 1/2個
- ズッキーニ
- 1/2本
- エリンギ
- 1/2パック(1~2本)(※有り合せの野菜でもOK!)
- 塩
- 少々
- オリーブオイル
- 大さじ2
- 【胡麻味噌ヨーグルトソース】
- すりごま
- 大さじ1
- 味噌
- 大さじ1
- ヨーグルト(無糖)
- 大さじ2
- 豆板醤
- 小さじ1/4(ラー油でもOK)
グリル野菜の胡麻味噌ヨーグルトソースの作り方
1.野菜を食べやすい大きさに切る。 (火の通りやすいものや大きめに、通りづらいものは小さめに)
2.塩・オリーブオイルをふり、全体にからむよう混ぜ、フライパンで焼き目がつくまでグリルする。
3.ココットに☆(すりごま、味噌、ヨーグルト、豆板醤(ラー油))を入れ、よく混ぜる。
時間がない時は、ハンバーグに野菜を加えてレンジで時短!
ハンバーグを凍ったまま袋から出し、野菜を加えて電子レンジで温めれば、手軽に彩り豊かなワンプレートメニューに!
ボイルする時間がない時や、ひとりご飯の時に、おすすめな食べ方です。
1.凍ったまま中身を深めのお皿に出す

2.野菜や水など加えて、ゆるくラップ
※野菜と水を入れずにレンジ調理すると、ソースがこげる場合がありますのでおやめください。
※「チーズとろける粗挽きハンバーグ」にはオリーブ油も一緒に加えてください。

3.電子レンジで調理する
※調理時間は電子レンジの機種や皿の大きさにより異なります。冷たい場合は30秒ずつ追加してください。
※袋ごと電子レンジ調理はできません。
